虫歯治療
虫歯治療について
虫歯治療歯科医院(歯医者)に、ご来院される理由の大きな一つが「虫歯になったから」だと思います。

では、「なぜ、虫歯ができるのでしょうか?」
虫歯とは、口腔内で細菌が作り出した酸などにより再石灰化が追いつかず、歯が溶かされ、穴があいてしまう病気の事で、感染症の一つとされています。初期段階では痛みを感じないため、自覚症状がないまま進行してしまうのが特徴です。
一度虫歯になると自然には治らず、放っておくとどんどん悪化し、歯を多く削ることになってしまいます。

虫歯が大きくなると歯の神経を取らなければならなくなることや、場合によっては歯を抜かなければならなくなることもあります。早めに治療すれば、削る部分が少なくてすみます。
どのような病気も早期に発見し治療することが良い結果につながります。
初期のうちに診察を受けることをおすすめします。

現代の医療では歯の削った部分を取り戻すことはできません。
そのため、藤井寺市の歯科医院(歯医者)おちあい歯科(落合歯科)では、早期発見、早期治療を実施するほかに、虫歯治療において「極力歯を削らず、今ある歯を守る」考えのもと治療を行っております。

虫歯になる3つの要因
虫歯になる要因は一つではありません。
「宿主(歯)」「微生物」「食べ物」の3つの要因で虫歯になると言われています。
1:宿主(歯) 当たり前ですが歯がなければ虫歯はできません。
ブラッシングやクリーニング等で歯を清掃するのはもちろん、歯を丈夫にして、虫歯菌に対して抵抗力のある環境を整えることが有効です。
2:微生物 いわゆる虫歯菌というもので、この虫歯菌が歯を溶かす酸を出すことで、虫歯になります。虫歯菌は誰のお口の中にも存在しており、人によって多かったり、少なかったりします。
3:食べ物 虫歯菌はお砂糖はもちろん、お口の中の食べ残しの糖分を栄養とし、繁殖します。また糖分を分解して歯を溶かす酸を作り出します。
食べ物の種類や、食べる時間など気を付けましょう。
4つの要因

虫歯の進行
C0:脱灰

C0:脱灰

痛みがなく、自覚症状はありません。
この段階なら、適切なブラッシングとフッ素塗布により、再石灰化して治ります。

C1:歯の表層(エナメル質)の虫歯

C1:歯の表層(エナメル質)の虫歯

まだ痛みはありませんが、歯の表面が白くにごり、ザラついてきます。
この段階も歯を削る治療は行いません。
適切なブラッシングと再石灰化を促す処置を行います。

また、定期的な観察で虫歯が大きくなっていないかのチェックが必要です。

C2:歯の中(象牙質)の虫歯

C2:歯の中(象牙質)の虫歯

この段階になると、冷たいものや甘いものを食べたり飲んだりすると、しみたり痛んだりします。

治療は虫歯の部分を削り、詰め物(インレー、レジン)で保護します。C2:歯の中(象牙質)の虫歯

C3:神経まで達した虫歯

C3:神経まで達した虫歯

この段階までくると、激しい痛みを感じることがあります。
治療は神経を取る必要が出てきます。

神経の治療後、かぶせ物(クラウン)を装着する形が一般的です。C3:神経まで達した虫歯

C4:歯の根まで達した虫歯

C4:歯の根まで達した虫歯

ここまで進行すると、炎症を起こして膿がたまり、最悪の場合抜歯が必要になります。

この状態にならないように早期に歯科医院を受診してください。

歯をできるだけ残すためにも早めに治療にお越し下さい。治療後は毎日の歯磨きと医院での定期的な検診を受けていただくことで、虫歯の再発を最大限減らすことが出来ます。

虫歯治療なら藤井寺市の歯科医院(歯医者)おちあい歯科/虫歯治療対応の歯科医院(歯医者)


新しいタイプの虫歯「根面虫歯」
根面虫歯のメカニズム歯周病が原因で、歯の根元に虫歯ができる場合もあります。
歯周病は歯肉を痩せさせますので、その結果、歯根が露出します。
そうすると、根元によごれ(歯垢・歯石)が溜まりやすくなり、根面に虫歯ができます。
また、口の中はpH7.0の中性でこの数値を下回ると酸性となり、低ければ低いほど酸性が強くなります。歯冠部エナメル質はpH5.4で溶けて虫歯になりますが、根面部はpH6.7で溶けてしまいます。

つまり根面部は少し酸性になっただけで虫歯になってしまいます。
歯ぐきが痩せてしまい、唾液の分泌が少なくなる高齢者の方に多く見られる虫歯です。

根面虫歯
レントゲンで見る根面虫歯
根面虫歯の予防
根面虫歯の予防藤井寺市の歯科医院(歯医者)おちあい歯科(落合歯科)では、定期検診毎にフッ素塗布をして根面虫歯を防ぎます。
また、歯ぐきが下がってしまっている方には右の写真のように、白く硬いプラスチックをつめて根面を保護します。

このようにして根面虫歯から大切な歯をお守りします。

虫歯治療なら藤井寺市の歯科医院(歯医者)おちあい歯科/虫歯治療対応の歯科医院(歯医者)


無痛治療への取り組み
無痛治療について藤井寺市の歯科医院(歯医者)おちあい歯科(落合歯科)では、患者の皆さまが、歯科治療に抵抗を感じないよう「痛みの少ない治療=無痛治療」に取り組んでおります。

患者さんは必ず歯科医院に不安を持って来院されると思います。少しでも不安を解消できるように、痛みの部分を少しでも無くせるように、以下のような取り組みを行っております。

無痛治療をご希望の方は、是非、下記の内容をご確認下さい。

小児歯科専門医による痛みを感じにくい治療
痛みの少ない治療

子どもは、大人に比べ痛みに敏感で、不安を感じやすいです。そのため小児歯科専門医である院長は、痛みを少なくするノウハウを熟知しております。
長年の経験で培われた技術で、患者様に少しでもより快適に治療をご提供いたします。

歯ぐきに塗るタイプの表面麻酔を使用
歯ぐきに塗るタイプの表面麻酔を使用 麻酔針が刺さる時のチクっとする痛みは、誰もが苦手だと思います。そこで、藤井寺市の歯科医院(歯医者)おちあい歯科(落合歯科)では「表面麻酔」と呼ばれる塗り薬を使って、 麻酔の注射針が刺さるときの痛みを抑えるようにしています。
バナナ味なので、お子さまにも好評です。
33Gの麻酔針
CARPULE 33G 麻酔注射の痛みを和らげるには、出来るだけ細い針を使うことも重要のため、藤井寺市の歯科医院(歯医者)おちあい歯科(落合歯科)では販売されているものの中で、1番細い針である「33G」の針を使用しています。一般的に使用されている30G、31Gよりも細い針です。
以上のように、藤井寺市の歯科医院(歯医者)おちあい歯科(落合歯科)では、無痛治療において様々な取り組みを実施しております。痛くない治療=無痛治療をご希望の方は、是非、藤井寺市の歯科医院(歯医者)おちあい歯科(落合歯科)へご来院下さい。患者様にとって、極力痛くない治療にて対応させて頂きます。


藤井寺市の歯科医院(歯医者)おちあい歯科/虫歯治療・予防歯科・小児歯科・小児矯正・歯周病治療対応の歯科医院

 

 

院長紹介はこちら

 

藤井寺市の歯科医院(歯医者)おちあい歯科
虫歯治療・予防歯科・小児歯科・小児矯正
歯周病治療対応の歯科医院

当情報は、ホームページ制作時(H28年12月現在)のものです。
Copyright© OCHIAI Dental Clinic All Right Reserved.